top of page
検索

超福祉ダイバーシティ・ワークショップ

渋谷ヒカリエを中心に展開している「超福祉展」で「ダイバーシティ・ワークショップ」を開催しました。様々なバックグラウンドを持つ企業人やエンジニアが、視覚障害及び聴覚障害の体験を踏まえて、各々の当事者の困り事に対して「インサイトとアイディア」を抽出し共有していくワークショップです。前回のワークショップでのアイディアをもとに大手電機メーカーが試作品も作ってきてくれました。

「視覚障害は有るけれど時にはブラッと散歩してみたい」「病院やお店に入った時は聴覚障害がある事に気付いてほしい場面が多い」など中々気がつかない当事者の困り事を具体的に聞いてみると、結構現実的な対処方法が見つかりそうでした。「夜や人混みでも目立たせる事ができる【光る白杖】」や「エスカレーターや注意喚起箇所に手軽における【おしゃべりカラーコーン】」「すれ違い通信機能付き【障害者バッジ】」など魅力的なアイディアも飛び出しました。このような前向きかつクリエイティブなマッチング機会の提供こそ「超福祉展」の役割の一つだと認識を新たにしたワークショップでした。

最新記事

すべて表示

築地再開発との調整 築地アップデート ⑥

【内容】 神社隣接の超高層ビルへの対応 主導線への対応 連絡デッキの調整     築地再開発との連携を図るためには、ハード・ソフト両面での調整が必要です。 超巨大開発とのハード面の調整から確認していきます。 1.神社隣接の超高層ビルへの対応...

基本方針 築地アップデート ⑤

【内容】 論点整理 街づくりは「地力作り」 「築技を活かした食体験」による地力づくり     1.論点整理 これまでの論点を整理します。 築地場外市場(以下「築地」)は、関東大震災で被災した「日本橋魚河岸」の移転に伴う「築地市場」に付帯した...

「築地」の課題 築地アップデート ④

【内容】 オーバーツーリズムに伴う「老舗専門店の疲弊改善」 午後3時以降の「賑わい時間の延長」 そして築地再開発との連携         「インバウンド客でごった返す『築地』に課題なんてあるの?」と、私も最初はそう思っていました。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page