先日まで渋谷ヒカリエで開催していた「超福祉展」でSUZUKIさんに新作の電動車イス KUPOを発表していただけました。 最初にプロダクトだけを見せられた時は正直インパクトに欠けるな(?)という印象でした。ただ開発者のラジャ・ゴビナート氏のプレゼンで同社がシリコンバレーでのユーザー思考の開発プロセスでたどり着いたコンセプトが「ユーザーの移動では無く、健康に歩ける事がゴールなのだ」という素晴らしいものでした。ですからカッコ良い車イスをデザインするのでは無く、片道は手押し車や買い物カートのように「押し歩き」が出来、疲れれば「電動車イス」として乗って帰れるような「歩行支援ツール」として開発する事によりリハビリ機会にもなり行動半径が二倍になると言います。素晴らしいコンセプトで大きな拍手が沸き起こりました.。ユーザー(デザイン)思考の典型例だと感じました。さらに素敵なのは会場にいたクリエイターなどがそのコンセプトに賛同し、様々なコラボ協力などを申し入れた事です。ユーザー思考のコンセプトが様々な人たちをより一層巻き込むのにも極めて有効に機能するのだという事が実感できたKU PO発表会でした。
top of page
検索
最新記事
すべて表示【内容】 神社隣接の超高層ビルへの対応 主導線への対応 連絡デッキの調整 築地再開発との連携を図るためには、ハード・ソフト両面での調整が必要です。 超巨大開発とのハード面の調整から確認していきます。 1.神社隣接の超高層ビルへの対応...
【内容】 論点整理 街づくりは「地力作り」 「築技を活かした食体験」による地力づくり 1.論点整理 これまでの論点を整理します。 築地場外市場(以下「築地」)は、関東大震災で被災した「日本橋魚河岸」の移転に伴う「築地市場」に付帯した...
【内容】 オーバーツーリズムに伴う「老舗専門店の疲弊改善」 午後3時以降の「賑わい時間の延長」 そして築地再開発との連携 「インバウンド客でごった返す『築地』に課題なんてあるの?」と、私も最初はそう思っていました。...
bottom of page
Commentaires